第162回「ASKA Terminal Melody」〜リクエスト回
本日は、
「HEART」
「消えても忘れられても」
「Sons and Daughters 〜それより僕が伝えたいのは」
「NEVER END」
の4曲が流れました。
実は、先日番組スタッフと食事をした時、
「次のリクエスト特集、最っ高の選曲ですよ」
と、聞かされてた。
本当、そのとおりでした。
曲順が良かったよねぇ。
今日は、小学生の男の子がハマってくれてるとリクエストがあった「NEVER END」を。
この曲にまつわる出来事は、過去、語ったか本に掲載されたか、どっちだったろう。
もう、ずいぶん前の事なので、詳細に関しては以前語ったことの方が正しいでしょう。
今、覚えてることを交えながら。
これ、今、調べたら1995年2月リリースのアルバム。
僕は、あの頃、とにかく海外アーティストとのコラボ話が多かった。
アメリカのメジャーレーベルからお呼びがかかり、シカゴ、サンフランシスコ、ニューヨークまで行ったなぁ。
僕は、英語で歌を歌うことには、少しというかそれなりのためらいがありました。
僕のこの発言覚えてくれてる人いるかなぁ?
「言葉に深い理解がない限り、英語で歌ったとしても上部の歌になってしまう。僕は日本人なので向こうの人を説得できる歌が歌えない。やはり向こうの習慣、例えば子供の頃から向こうのアニメなどを観て育ってる人と、そうでない人では説得力が違う」
こう語っていました。
そうだよね?
言葉に、それ以上の含みが出るのが歌だから。
そんな時、ロスのミュージシャンとのコラボ話があった。
その話は、面白いと感じたんです。
ロスの若手ミュージシャン「 Kevin Gilbert(ケヴィン・ギルバート)」ととのコラボ。
彼は、メジャーレーベルデビュー直前で、予め聴かせてもらった楽曲が僕のど真ん中ストレートだった。
少し、ハニカミやでね。
笑顔が印象的なミュージシャンだった。
彼は「Cubase(キューベース)」という音楽制作ソフトを使っていた。
僕が当時使用していたのは「Digital Performer(デジタルパフォーマー)」
僕は「Cubase」が扱えなかったので、二人のコラボはケヴィンのスタイルに合わせました。
彼、打ち込み早かったですねぇ。
1日だっけ?2日間だったっけ?
彼とは2曲作った。
その1曲が「NEVER END」
「ふたりで作ろう」だったのだけれど「今、ロサンゼルスで作品を作ろうとしてる」という高揚感が僕にはあって、メロディを作るスピードは僕の方が早かった。
それもあり、僕のメロディをケヴィンが装飾してくという、いわゆるアレンジですね。
それを、ケヴィンが担当した。
向こうの曲って、同じメロディを繰り返すモノが多い。
これは邦楽の比ではないですね。
歌詞も同じ言葉を繰り返すモノが多い。
「NEVER END」、早かったですねぇ。
と、いう印象。
当時、どう語っていたのかは忘れたよ。
すぐに完成した覚えがある。
お互い、コンポーザーとして認め合い、またすぐに一緒にやろうという話で別れました。
でも、残念ながらあの後、彼、他界してしまったんですね。
メジャーレーベル、決まっていたのに・・・。
あの日、別れ間際にカセットを手渡された。
「僕の彼女もシンガーでさ、これ聴いてみて。彼女のデモなんだ」
と。
どこかカントリー風の音楽。
それでもってロック。
あのカセット、どこかにあるはずなんだよなぁ。
後に、その彼女、全米で大ヒットを飛ばし、その年のグラミーを受賞した。
今でも、彼女のミュージックヴィデオを観るとケヴィンのことを思い出します。
彼女の音楽に、娘の薫がハマってたなぁ。
今でも、よく聴いてるようです。
「NEVER END」には、いろんな思い出と感情があります。
ASKA(2024/3/10 21:44)
「HEART」
「消えても忘れられても」
「Sons and Daughters 〜それより僕が伝えたいのは」
「NEVER END」
の4曲が流れました。
実は、先日番組スタッフと食事をした時、
「次のリクエスト特集、最っ高の選曲ですよ」
と、聞かされてた。
本当、そのとおりでした。
曲順が良かったよねぇ。
今日は、小学生の男の子がハマってくれてるとリクエストがあった「NEVER END」を。
この曲にまつわる出来事は、過去、語ったか本に掲載されたか、どっちだったろう。
もう、ずいぶん前の事なので、詳細に関しては以前語ったことの方が正しいでしょう。
今、覚えてることを交えながら。
これ、今、調べたら1995年2月リリースのアルバム。
僕は、あの頃、とにかく海外アーティストとのコラボ話が多かった。
アメリカのメジャーレーベルからお呼びがかかり、シカゴ、サンフランシスコ、ニューヨークまで行ったなぁ。
僕は、英語で歌を歌うことには、少しというかそれなりのためらいがありました。
僕のこの発言覚えてくれてる人いるかなぁ?
「言葉に深い理解がない限り、英語で歌ったとしても上部の歌になってしまう。僕は日本人なので向こうの人を説得できる歌が歌えない。やはり向こうの習慣、例えば子供の頃から向こうのアニメなどを観て育ってる人と、そうでない人では説得力が違う」
こう語っていました。
そうだよね?
言葉に、それ以上の含みが出るのが歌だから。
そんな時、ロスのミュージシャンとのコラボ話があった。
その話は、面白いと感じたんです。
ロスの若手ミュージシャン「 Kevin Gilbert(ケヴィン・ギルバート)」ととのコラボ。
彼は、メジャーレーベルデビュー直前で、予め聴かせてもらった楽曲が僕のど真ん中ストレートだった。
少し、ハニカミやでね。
笑顔が印象的なミュージシャンだった。
彼は「Cubase(キューベース)」という音楽制作ソフトを使っていた。
僕が当時使用していたのは「Digital Performer(デジタルパフォーマー)」
僕は「Cubase」が扱えなかったので、二人のコラボはケヴィンのスタイルに合わせました。
彼、打ち込み早かったですねぇ。
1日だっけ?2日間だったっけ?
彼とは2曲作った。
その1曲が「NEVER END」
「ふたりで作ろう」だったのだけれど「今、ロサンゼルスで作品を作ろうとしてる」という高揚感が僕にはあって、メロディを作るスピードは僕の方が早かった。
それもあり、僕のメロディをケヴィンが装飾してくという、いわゆるアレンジですね。
それを、ケヴィンが担当した。
向こうの曲って、同じメロディを繰り返すモノが多い。
これは邦楽の比ではないですね。
歌詞も同じ言葉を繰り返すモノが多い。
「NEVER END」、早かったですねぇ。
と、いう印象。
当時、どう語っていたのかは忘れたよ。
すぐに完成した覚えがある。
お互い、コンポーザーとして認め合い、またすぐに一緒にやろうという話で別れました。
でも、残念ながらあの後、彼、他界してしまったんですね。
メジャーレーベル、決まっていたのに・・・。
あの日、別れ間際にカセットを手渡された。
「僕の彼女もシンガーでさ、これ聴いてみて。彼女のデモなんだ」
と。
どこかカントリー風の音楽。
それでもってロック。
あのカセット、どこかにあるはずなんだよなぁ。
後に、その彼女、全米で大ヒットを飛ばし、その年のグラミーを受賞した。
今でも、彼女のミュージックヴィデオを観るとケヴィンのことを思い出します。
彼女の音楽に、娘の薫がハマってたなぁ。
今でも、よく聴いてるようです。
「NEVER END」には、いろんな思い出と感情があります。
ASKA(2024/3/10 21:44)
COMMENT
第162回「ASKA Terminal Melody」〜リクエスト回のコメント
-
ニックネーム:えれふぁチャゲアスファンになって40年。我が子2人の胎教音楽もチャゲアスでした。2人共チャゲアス曲の中で好きな曲が別々なのは不思議なものです。孫0才3ヶ月の時に私がYAH-YAH-YAHを歌いながら拳を上に出していたら、検診時にマネをしてグーを出して微笑んでくれた優しいお医者さん(ご説明致しました)リクエスト、名曲が沢山あり過ぎて選べないですよ。
-
ニックネーム:ロジャー「NEVER END」は随分大人になってから良さが理解できた楽曲です。
高校生だった当時は、あの名曲だらけのアルバムの中で唯一、好きではなかった楽曲でした。
アルバム発売に合わせてASKAさんがミュージックステーションだったか何かの音楽番組に出演された時、「NEVER END」を歌ったのを残念に思っちゃった記憶があります。
「他に良い曲が沢山あるのに」「一般視聴者さん向きにはimBusyがキャッチーで良かったんじゃないか。実際シングル候補だったし」「きっとアルバムタイトルチューンだから選ばれたんだろうな」とか思いました。
おっさんになってこの曲の良さが分かってきましたが、今の小学生が好きになったのであれば、単に僕の見る目(聴く耳)が未熟だったんだろうなぁ(^^; -
ニックネーム:にゅーん曲順最高でしたよね!
NEVER END、私も大好きな一曲ですが、小学生の男の子がこれにハマるとはやるなぁ!と思いながら聴いてました😊
歌と思い出って紐付きますよね。私もASKAさんの歌に、自分のあの時の感情とか出来事を思い出します。でも、風の住む町だけはさすらい刑事を観てるおじーちゃんを思い出すんですよね〜笑。声はASKAさんの方なのに。
風の住む町、大好きなんです。
今度のツアーで歌って欲しいなぁ。 -
ニックネーム:パンジ楽曲、一曲一曲にASKAさんにも、
ドラマがあり、
聴いている私たちにもドラマがあり、
歌を通しての繋がりはどんどん
広がっていくんだな、と
リクエストを聴く度に感じることです。
NEVER ENDを小学生が好きとは、、、!
感じるものは
年を超えるのですね☺️ -
ニックネーム:paracadute小学生の男の子が「NEVER END」て、マニアックやなー😮
私にはこの歌詞をどう捉えたらいいのか分からなくて、アルバム「NEVER END」は最高に好きなんですが、楽曲の「NEVER END」は難しいなと感じていました。
昨日聴いてもそこは変わらなかったんですけど、フレーズひとつひとつを耳が拾ってる感じがしました。いつかうっすらとでも感じられる日が来るといいなと思います。
小学生くん、ありがとう😊