昨日、松井五郎の個展に行ってきた。夜は澤野弘之君と楽しんだ。
「谷川俊太郎」さんと対談させていただいた時、谷川さんがこう仰られた。
「言葉は嘘をつきます」
昨日、五郎の個展で面白いものがあった。
4枚?5枚?
重なった透明のパネルには、それぞれ、ランダムにいくつかの言葉が縦に散らばしてあった。
その重なったパネルを一枚一枚ズラすと面白い表現になった。
これは、昔、まだ若い頃、厚手のパラパラメモで行なっていた事のオシャレ版。
言葉だけをパラパラメモに書き込んだ。
そして、それをランダムにめくったところで現れる言葉たちを想像いっぱいにつなげた。
意外な表現になった。
「言葉は嘘をつきます」
よく分かる。
書き手さえ思いつかない表現となって、歌詞を演じるのだから。
「松井五郎」な・・・。
何度も刺激を受けた。
個展での作品を本にするよう勧めてきた。
もちろん買わせていただきます(^_^)
すごくオシャレな個展だった。
個展開催側からの指名だったそうじゃないか。
そんな話は聞いた事がない。
冥利に尽きるよな。

会場を出て、西澤、WESTに
「なんか食べようか?小麦が入って来なくなる前にハンバーガーでも食べておこうか」
と。
WESTがスマホで見つけた店があった。
名前を聞いて「そこへ行ってみよう」と。
西澤が、
「この店、昔ロックダムのすぐ側にあった店ですよ」
「なんだ?オレより先だったか」
と、個展会場から徒歩2〜3分にあったその店に入った。
いい感じで、アメリカの音楽が流れていた。


家に着いたら、先日注文しておいた他社の「オゾン水生成器」が届いていた。
3万円はしなかった。
ごめん、これはオモチャだ。
生成器の中を洗浄する「クエン酸」が、ビニール袋のパケに入れられており、
そのビニールには、マジック、手書きで「15g クエン酸」と書いてあった。
どこも原価を抑える努力をしているのだろうが、これでは「生成器」自体の信用を失ってしまう。
濃度表記はなかった。
15時、先日「ASKA Terminal Melody」にゲスト出演してくれた
「澤野弘之」君が遊びに来てくれた。
今回は体調も万全。
話は尽きなかった。
途中、澤野君の「再従兄弟(はとこ)」に電話をした。
そう、偶然、僕が送り出した大学の剣道部の子と澤野君が再従兄弟だった。
シンクロニシティだよね。
それから、「食事でもしようか」ということになり近くのレストランへ。
7時間くらい、話をしっぱなしだった。
楽しい時間は早い。
澤野君はビールとワイン。
僕はジントニックとワイン。
部屋に帰ってからそのまま、ソファへ。
起きたら4時頃だった。
歌詞を書く前に、こことTwitterのコメントを読む。
そして、7時くらいから二度寝。
今日も夜からババーズ( 婆婆ズ)と食事会。
毎回、笑いで体力を消耗してしまう。
その前に、歌詞、2作目を半分くらい書いておこう。
な、僕の一日が始まります。
ASKA(2022/5/27 12:16)
「言葉は嘘をつきます」
昨日、五郎の個展で面白いものがあった。
4枚?5枚?
重なった透明のパネルには、それぞれ、ランダムにいくつかの言葉が縦に散らばしてあった。
その重なったパネルを一枚一枚ズラすと面白い表現になった。
これは、昔、まだ若い頃、厚手のパラパラメモで行なっていた事のオシャレ版。
言葉だけをパラパラメモに書き込んだ。
そして、それをランダムにめくったところで現れる言葉たちを想像いっぱいにつなげた。
意外な表現になった。
「言葉は嘘をつきます」
よく分かる。
書き手さえ思いつかない表現となって、歌詞を演じるのだから。
「松井五郎」な・・・。
何度も刺激を受けた。
個展での作品を本にするよう勧めてきた。
もちろん買わせていただきます(^_^)
すごくオシャレな個展だった。
個展開催側からの指名だったそうじゃないか。
そんな話は聞いた事がない。
冥利に尽きるよな。

会場を出て、西澤、WESTに
「なんか食べようか?小麦が入って来なくなる前にハンバーガーでも食べておこうか」
と。
WESTがスマホで見つけた店があった。
名前を聞いて「そこへ行ってみよう」と。
西澤が、
「この店、昔ロックダムのすぐ側にあった店ですよ」
「なんだ?オレより先だったか」
と、個展会場から徒歩2〜3分にあったその店に入った。
いい感じで、アメリカの音楽が流れていた。


家に着いたら、先日注文しておいた他社の「オゾン水生成器」が届いていた。
3万円はしなかった。
ごめん、これはオモチャだ。
生成器の中を洗浄する「クエン酸」が、ビニール袋のパケに入れられており、
そのビニールには、マジック、手書きで「15g クエン酸」と書いてあった。
どこも原価を抑える努力をしているのだろうが、これでは「生成器」自体の信用を失ってしまう。
濃度表記はなかった。
15時、先日「ASKA Terminal Melody」にゲスト出演してくれた
「澤野弘之」君が遊びに来てくれた。
今回は体調も万全。
話は尽きなかった。
途中、澤野君の「再従兄弟(はとこ)」に電話をした。
そう、偶然、僕が送り出した大学の剣道部の子と澤野君が再従兄弟だった。
シンクロニシティだよね。
それから、「食事でもしようか」ということになり近くのレストランへ。
7時間くらい、話をしっぱなしだった。
楽しい時間は早い。
澤野君はビールとワイン。
僕はジントニックとワイン。
部屋に帰ってからそのまま、ソファへ。
起きたら4時頃だった。
歌詞を書く前に、こことTwitterのコメントを読む。
そして、7時くらいから二度寝。
今日も夜からババーズ( 婆婆ズ)と食事会。
毎回、笑いで体力を消耗してしまう。
その前に、歌詞、2作目を半分くらい書いておこう。
な、僕の一日が始まります。
ASKA(2022/5/27 12:16)
COMMENT
昨日、松井五郎の個展に行ってきた。夜は澤野弘之君と楽しんだ。のコメント
-
ニックネーム:月の妖精ちゃんASKA様日時はズレてしまいましが、本日、松井五郎さんの展示会へ足を運ばせていただきました✨時を忘れ、生まれてからの事や何とも不思議な詩の世界観に浸る事が出来ました。松井五郎様にお会い出来て光栄でした✨緊張していて片言しか話せなくて頑張ってください🍀でした
(ノ_・,)この場を借りてお礼をもう一言いつも素敵な作詞ありがとうございますm(__)m(*^^*)
今後のご活躍も期待しています✨
帰宅中ですが、まだ詩の世界観の中に入っている私です(笑) -
ニックネーム:Bell〜u8k2b1jASKAさん、お久しぶりです。ハンバーガーのレタスがトリミングされているかのようで目が点に😄。いいお店なのでしょうね。美味しそう。そう言えば私の家のシュレッダーはFellowsというメーカーのもので😊。普及品ですが優秀Fellows。
-
ニックネーム:みーちゃんASKAさん こんにちは😊
昨日松井五郎さんの個展へ行ってきました。
素敵な空間でした。
この個展が本になったらまたじっくり読みたいです。
松井さんの本を購入したらサインしていただき、写真もいっしょに撮ってお話しもできて嬉しい日でした😊
ハンバーガー美味しそうです。
またの機会に行ってみます。
IDバーガーショップが懐かしい🎶 -
ニックネーム:しのぶ表参道駅に久し振りに降りました。猛暑日の
多勢の若者の人混みに🥵✨☀️✨紛れて、、、松井五郎さん個展に行き着きました……。ドキドキ💓しながらも、、
ASKAさんを好きなの♥️?と尋ねられた、優しい
柳葉敏郎?さんに写真を撮っていただきました、、( =^ω^)ありがとう御座いました。
今夜はサインをいただきましたCDポエトリーミュジュクの世界、、、を楽しみます🙇 -
ニックネーム:都忘れMUSIC fAIRで初めて澤野弘之さん拝見しました。
真面目で誠実そうな方ですね。
影響を受けた歌詞にNOT AT ALLのそこに立って〜からの歌詞を紹介してくれた時は嬉しかった✌️迷っている時に背中を押してくれた詞なんですね。
ビアノを弾く澤野さん素敵でした。もっと聴きたかったな🎶