BLOG

じょーじゃんじゃないよ。

寅ちゃん、死んじゃったからなぁ・・・。




男はつらいよ」を、初めて観たのは、中学2年生ときだったでしょうか。




「こんな大人が、こんな愛すべき人がいるだろうか」




と、思いましたね。




それから、正月は、毎年欠かさず観続けました。


渥美清さんは、小学生のころ、


テレビドラマ「泣いてたまるか」で、知っていました。




元都知事の、青島幸男さんと、主演を1週ごとに交互でやっていましたね。




当時、青島幸男さんは「意地悪ばあさん」を、やっていましたので、子供に人気が高く「泣いてたまるか」も、周りでは、青島幸男さんの回を観てる子供が多かったんです。




僕は、両方とも観ていましたが、何だか、毎回、切なくなるのは、渥美清さんの方でした。




そんな、渥美清さんの「男はつらいよ」でしたが、なぜ、観に行くことになったのかは、覚えていないですね。


大人が観る映画でしたから。




観られている方も、多いとは思うのですが、


毎回、始まりは「寅(とら)」の夢から始まるのです。


夢の中では、さっそうとしてるんです。二枚目を演じるんですね。渥美さんの、あの容姿でしょ?渥美さん演じる「寅」が、二枚目ぶって格好つけるのが、おっかしくて、おっかしくてたまらないのですよ。




男はつらいよ」ファンというのが、もう全国にいるわけで、「寅」が登場すると、拍手が起こるんです。




僕は、全作観ています。東京に出て来て、2年目。まだ、誰もビデオデッキなど持っていませんでしたが、僕は「男はつらいよ」を、観るためにデッキを買いました。




そのシリーズでは、毎回、マドンナが現れましてね。


ストリーでは、そのマドンナに「寅」が惚れるのですが、恋は実らず、失恋した「寅」は、旅に出るというのを繰り返すのです。




お約束なのです。




日本映画史上、これほど愛された男がいるでしょうか。


全48作品です。


1作目から48作目まで、どこを覗いても、そこには昭和の良き日がありました。


いつだって、懐かしいのですから。




そうそう。




第10作目。マドンナは「八千草薫」さんでした。


この回は、印象的でしたね。




毎度、フラれる「寅」。


そして、お約束で、マドンナ「八千草薫」さんに、コクるのです。


マドンナには様々な理由があり、「寅」を選ぶことができません。しかし、その「八千草薫」さんの回は、違ったのです。


突然でした。




「あたし、寅ちゃんならいいわよ・・・。」




そんなことを言われた「寅」は、ぶったまげます。


「寅」は、自分がやくざな風来者であることをよく知っています。




あのシーンは、忘れません。


その言葉を聞いた「寅」は、カクっとなり、




「じょーじゃんじゃないよー。」




と、しどろもどろに返すのです。


マドンナの未来を、自分が汚してはならないという、気持ちですね。




あの間と表情。




忘れることはありません。




ASKA








COMMENT

じょーじゃんじゃないよ。のコメント

  • ニックネーム:kayo-aska
    公開に太陽がいなかった!

    生きる糧はそのために昇らなかったの?

    こんなに頑張ったのに…

    嫌われてもいいと思ったのに…

    また独り…
     
  • ニックネーム:Amichang
    Chageさんと寅さん、そっくりですね。
    二人のユニゾン、また聴きたいなあ
    と、いう夢さ
  • ニックネーム:m0nal1sa
    私はさー、なんか【北の国から】と【寅さん】がダメなんだよー。

    なんか、うーん
    なんでかな?

    あ。

    分かったわ。。。


    共感できるところがひとつもない!


    そんなところかな。


    でも、私は日本が好きだし、日本人が好きだし、日本人の自分が好きだよ。



    北海道恵庭市☆里紗
  • ニックネーム:nkirix
    ASKA さんおはようございます!!
    20170402 10:43

    そんな
    ハートの💓こもった
    "じょーじゃんじゃないよー"
    って良いですね😌

    KIYO

  • ニックネーム:tuyaka
    こんにちは

    寅さん談話にお邪魔致します。

    私は17作 [寅次郎 夕焼け小焼け]
    が一番大好きです。

    中盤は兵庫県龍野で出逢う芸者のぼたん
    との人情劇なのですが、
    寅さんが龍野へ 出向くまでのストーリも
    とても人情味が溢れているのです。

    みつおの小学校入学式の日に帰ってきた寅さん。

    そこへ悲しい顔をしたさくらが帰宅。
    理由は、みつおの名前が呼ばれた時に
    寅さんの甥っ子だと 失笑が起こったから。

    それを聞いた寅さん

    「そんな学校辞めちまえ!!」
    から始まり 最後は

    「なんていうの?そうそう
     慶應とか学習院とか、値段はいくらなの!」

    と、財布を出してみる 寅さん。
    愛らしいですよね。

    その後は、もうおわかりですよね。
    いつもの ドタバタ劇の始まりです。

    私の生まれる前の映画なのに
    今の自分に置き換えてみると、
    なんだかさくらの気持ちも良くわかってしまいます。

    ただの同情ではなく、寅さんがそこにいると人情に変わる瞬間が、たくさん垣間見れますよね。

    困った時があったらいつでもおいで。
    東京は 葛飾柴又の帝釈天の通り
    小さい団子やね。
    おじきとおばきが、きっと相談にのってくれるよ。

    私もそんなことを言われたら
    きっと
    すぐに飛んで行くのに。

    今足りないのは、人と人との繋がりの在り方。
    人情ではないでしょうか。