BLOG

音楽業界

最近、appleの「iTunes」が、配信事業から撤退するという噂が流れています。




きっと、そうなるでしょう。




現在、世の中の音楽市場は「ストリーミング」に流れています。




「聴き放題」




ですよね。




これが音楽のあり方となれば、アーティストもレコード会社も、みんな無くなります。




とうとう「才能」が、企業に利用される時代になってしまいました。




先日、ポール・マッカートニーが、




「このままでは、ミュージシャンがいなくなり、音楽がなくなる」




と、発言しました。




ミュージシャンの活動の原点であるライブハウスが、どんどん無くなっているそうです。




「自分の権利は自分で守る」




「Weare構想」は、そこにあります。


全てのアーティストは、個人商店を持たなくてはならない。




アーティストが、音楽をやるためには、それしかないんです。




「聴き放題」




音楽はサービス業ではありません。




今日、3曲目が仕上がると思います。


でも、これはデモ。




これを、完成された作品にまで持っていくのが大変なんです。




完成された時に、それまでの苦労がむくわれます。


もっと言うなれば、リスナーが喜んでくれた時が、その時。




それがあるから、新作への力が生まれるんです。




「聴き放題」




では、好みのアーティストを見つけることができますが、


もう、時代を象徴するヒット曲などというものは生まれません。




すでに、欧米では「個人商店」の時代に入りました。




日本のミュージシャンも、早くそれに気がつかなくてはならない。




近い将来、レコード会社は確実に無くなります。


その時に、路頭に迷う状態をアーティストが迎えるのでは遅いのです。




「NO MUSIC NO LIFE」


(音楽がなければ、私たちの暮らしはない)




素晴らしい、キャッチコピーです。






ASKA




COMMENT

音楽業界のコメント

  • ニックネーム:ticklishstar
    私にとって、音楽との出会いも一期一会です。

    『量より質』が大事かな🤔

    聴き放題でたくさんの音楽に出会う魅力もありますが、個人的には、出会うべき時に出会うべき曲があり、その時々の感性のアンテナで掴むのが好きです。

    音楽なしの生活はちょっと考えられないので、才能ある方々が才能を発揮でき、それを正当な対価を支払って受け取るシステムを利用しなければ、と気づかされました。


    さて、今日も♪Black&White 聴くぞぉ😉

  • ニックネーム:ccann
    才能が潰されることがないよう、いい音楽が生まれてくれるように私達も願います🌠
  • ニックネーム:akako-re
    ASKAさん、こんばんは。書くのが遅くなってしまいました。ASKAさんのお仕事への姿勢をみて、「精一杯やる」ということを頑張ってみようと思いました。ありがとうございました。(4:59)
  • ニックネーム:McCa-0618
    ASKAさん、こんばんは。

    私の青春時代は70年代〜80年代、洋楽に目覚めてから約40年が経ちましたが、その時期に聴いていた音楽やアーティストの方々が、自分の「基本」のようなものになりました。
    何があっても、結局、またそこへ戻ってしまう…。
    今でも、そのアーティストの方々は一線で活躍してくれています。
    これは本当に嬉しい事ですし、励みでもありますし、いつでも あの時代にスッと戻れる…大好きな場所です^ ^
    そして、あれから40年経っても音楽以外に夢中になれるものは、何一つ見つけられなかった(^^)

    わたしにとって、音楽ってLIVEへ行くまでの繋ぎみたいなものなんです。
    ですから、聴く方法はCDだろうが配信だろうが、正直どっちでもいいんです。
    一番はLIVEへ行くことなので…。

    ですが…その大事な大事な、アーティスト様が「食べていけなくなる、活動していけなくなる」…ということが、何よりも一番応援しているFANにとっては困ることなのです。

    日本の産業の中で、おそらく一番何も変わっていないのが「音楽産業」なんじゃないか、、、って思います。
    それと同時に、一番の斜陽産業でもあると思います。
    この30年から40年、同じことを繰り返してるだけで何も変わっていないですよね。
    中心にいる人たちが、次の世代のために発展させようという気がないんだと思います。
    自分が中心にいる間だけ、しれ〜っと過ぎ去ればそれでいい、みたいな…、その時どきで、そんな同じ考えの人たちが、ずっとここ何十年も中心にいる…トップにいる、そんな感じなんじゃないかって思います。

    わたしが昔からずっと好きな2組のアーティストが、昨年、活動再開のニュースが飛び込んできて涙が出るぐらい嬉しかったです^ ^
    この勢いで、来日してくれ〜!と願っているのですが…。

    自分よりも上の年齢のかたが、元気で活躍している姿を拝見できること…わたしにとっては、とても幸せなことです♡

    ASKAさん、この停滞している日本の音楽業界を変革してください。
    ずっと、応援しています。





  • ニックネーム:ricoruka7
    iTunesが撤退するのですか?
    ライブハウスが無くなっていく?
    激動の時代を感じます。
    ミュージシャンの未来を思うと、暗雲立ちこめる空のような気持ちになります。
    (Weareはその中の希望の光です。うんとうんと、光輝きますように!)

    もし、あすかさんが発信してくれなかったら、もし、ポール・マッカートニーが発言しなければ、ミュージシャンが苦境にあることにさえ関心が向けられなかった人がたくさんいるかもしれません。私もそうだったと思います。

    行動することは大変なことだと思いますが、確実に何かが変わると思います!
    あすかさん、ありがとうございます。

    たしかにストリーミングを使っている方が増えていますね。
    音楽にお金をかけなくても
    次つぎに楽しい音楽がきこえてきて、発見もあり、確かに楽しい。手軽。

    でも、その便利さが、音楽や音楽の文化を浪費して、疲弊させ、ゆっくりと駄目にしてしまっているとしたら悲しいです。
    遊んでいるうちに、いつの間にか、新しい音楽を作ってくれるプロのミュージシャンはいなくなっていたなんて、悲劇です。

    きく人たちは、このことにどれくらい気づいているのでしょうか。
    日本のミュージシャンはどれくらい動けているのでしょうか。

    音楽を利用するものに流されずにいたいです。

    NO MUSIC NO LIFE
    みんな、音楽が好きだから...!