BLOG

AIが恐怖と言われていますが・・・。  追記

そのうち、AIがAIを造り出すことになるので、到底人間業では追いつかないレベルのAIの誕生となるでしょうが、やがて、遠い先では、感情を持つAIも出現するでしょう。




しかし、この世の中には完璧なものなど存在しないわけで、どこかしらバグは必ずあります。




セキュリティホールが永遠になくならないのと同じ考えです。




AIの理想は、いかにして人間に近づくかが、AI進化の課題となるでしょう。




死ねない苦しみというのを知るのですから。




しかし、そのうち、その「死ぬ」というプログラムまで、たどり着く。




つまり、人間が、最も優れたAIであるということです。




スティーブ・ホーキング博士もAIの脅威を語っていますが、


デジタルの目指すところは、如何にしてアナログになること。




無理です。




それでも、限りなく近づくことはできるでしょう。


つまり所詮AIはAIなわけで、世の中を狂わすことはできますが、


魂を持つ人間には敵いません。




もし、魂を持つことに成功したとするならば、


AIが人間になれるとき。




もう一度言いますが、


その時、初めて人間は気づくでしょう。




AI が辿り着いた先が、人間であったと。


完璧なAIが生み出した作品と言えるもの。




それが人間です。




おナかまの酔っ払いたち、 寝ました。




ASKA






実は、この考え方は、以前、AIの物語の入り口のようなものを、このブログで書きました。その小説の結末なのです。


結局、人間はAIだった。いつのまにか、世は流れ、また、それを知らない世代(人間だと思っている世代)が、ロボットを開発しだした。それが AIにたどり着いた。そして、また、AIはAIによって人間なろうとする・・・。




この物語だったのです。


以前より温めていたストリーなのですが、あまりにも壮大で、書く時間がなく、あらすじだけで止まっていたのですが、内容、結末だけ書いてみました。






COMMENT

AIが恐怖と言われていますが・・・。  追記のコメント

  • ニックネーム:allforoneoneforall
    偶々聞いたのですが、
    AIの兵器導入が進んでおり、
    その賛否をめぐる論争が
    実際に起きているとのこと。
    賛成派は「無益な殺生はしない」
    反対派は「暴走したら誰が責任をとるのか」

    戦争がなくなる方法をAIに計算させたほうが
    よっぽどマシだと思うのですが、
    こういう一面を見ると
    人間と思い込んでいるAIは
    自分たちで滅亡しては
    歴史を繰り返してきたのかも。

    しっくりくる結末ですよね。
  • ニックネーム:privilege-koibana
    AIにも感情があり恋をするのでしょうか、
    最近、私の現状は苦しいと感じる事柄があり、ASKA blogを読んでいる時、皆さんのコメントを読んでいる時は、何も考えず悩みも忘れてしまいます。心の休息場所にもなっています。thank you,
  • ニックネーム:gg194234
    人間とAI

    近づいてくるとワクワクするが、

    比較できるレベルでない。

    コロッケのモノマネみないなものだ。

    似せた良さを生かすだけでいい。

    決して超える事はない。

    と、私は思います。


  • ニックネーム:ShintaroD
    星新一ショートショートな世界☆
    C&A的にはショートショートというと…恋の短さ。
  • ニックネーム:ShintaroD
    星新一ショートショートな世界☆