みなさん、宇宙の話好きですね。
この宇宙、果てがないと言われていたのですが、
果てがありました。
もう、10年以上前かな。
「インフレーション理論」
と、いうのがありまして。
我らが存在する、この宇宙は、例えば成長過程の細胞の中であると言えば、わかりやすいかな。
なので、壁があったんです。
我らは、その中に居ます。
それまでは、宇宙には果てがなく、ただの「無」であると、
論じられてきていたのですが、東京大学の佐藤教授が唱えた「インフレーション理論」が、今では、答えのようなものになっています。
こうして、みなさんと過ごしている間にも、我らの宇宙(細胞)の外では、別の宇宙が生まれ続けています。
それは「母宇宙」とも呼ばれており、数字の読み方の、
「一」「十」「百」「千」「万」
の、最後の読み方は「無量大数」と言います。
宇宙は、もう「無量大数」では、読めないほどあるという話です。
そして、今も生まれ続けているわけですから。
「母宇宙」がポンポンと「子宇宙」を産み続けています。
その「子宇宙」が成長し、「母宇宙」となると、「子宇宙」を産んでゆく。
つまり、宇宙の数こそが「無限」だと言えるわけです。
今、よく言われる「量子力学」では、「0」は「0」では、ありません。
時間には揺らぎというものがありまして「0」には「0」の揺らぎがあり、その中で、
例えば、突如「0、000000000001」なるものがあるというか、現象が起こってしまうということなのです。
ですので「0」=「無」の定義は崩れました。
ごめんなさい。
別に知識をひけらかしているわけではありません。
「宇宙の向こうには何がある?」
「何も無い。ただ無である」
NHKの「宇宙」で説明された、この定説は、とっくに崩れているのだということを伝えたかっただけです。
先日、細胞には、それぞれ考える「脳」あると書きました。
それにより、集合体である「内臓」にも「脳」があると書きました。
「脳」と、言ってはいけませんね。
「記録媒体」があるということです。
それぞれの部分が「記録媒体」を、持っていて、その中心となるアクセス先が、いわゆる「脳」なのです。
人間ひとりひとりに脳があるということは、さらに、そこからアクセスする先が宇宙にあり、この我々の宇宙のアクセス先となる「脳」が、その先にあると言えるわけです。
つまり、我々の身体も、人間、ひとりひとりが宇宙であると言えます。
全ては「縮図」であるということです。
では、最終的に何のものなのか・・・。
これは、今も、産まれ、そして成長過程のものであるため、
結局「答えのないもの」と、なるのです。
つまり、姿のないもの。
それが、宇宙の先の答えです。
ですので「争いのない世界」の細胞でありたい。
「嫉妬」「妬み」「恨み」「憎しみ」
これが、なくなることで、この我々の宇宙という細胞は、純粋な、純白な細胞となてゆく。
これが地球の、そしてこの宇宙の目指すところと言えるのではないでしょうか?
長くなりました。
どうぞ、
「インフレーション理論」
なるものを、調べ、受け止めてみてください。
COMMENT
みなさん、宇宙の話好きですね。のコメント
-
ニックネーム:flower1977SF大好き。こういう話大好きです❤
私、宇宙は脳内のように摩訶不思議に繋がっているような気がします😌
音楽は、だから重要なのです。
宇宙人とコンタクトするなら音楽だと思いませんか🎵
私はクラシックも大好きですが、ASKAさんの芸術は最高レベルの音楽に匹敵するか上回る情報量です。
私達一般人は呆然とするしかありません。 -
ニックネーム:koshima6さすがASKAさん!
お詳しい!
佐藤先生、確か特別講義うけたなー。
ASKAの急激な脳変化も一つの宇宙仮定するなら、インフレーションですよ。
宇宙は泡のように生まれては消えを繰り返してるんですよね。
美しいですよねー。
確率の数だけ宇宙が存在するなんて、にわかには信じがたいですが、それが真実なんですよねー。
公式の見解として、これを否定することは、できないと出ています。
ここから、人間原理の話にいくと、収拾がつかないので、ここまでで。
ではでは -
ニックネーム:HARUkunASKAさんこんばんわ😊面白い話ありがとうございます👏🎶🎶
不思議な話ですよね☝️宇宙。そして人もまた宇宙。深い😅
そもそも人が生きてるのも不思議な話ですもんね😊
謎だらけだから楽しいのかもですね🤣
ASKAさんの話大好物です😁
色々大変かと思いますが頑張ってください👏✨ -
ニックネーム:mika-nakaoka超リケジョな私です。
なので昔から一般の人が理解できない事象については何も気にしていません。
ただ言えることは、
高校は中等教育、小学校中学校は初等教育といいますが、
中等教育までの数理は、高等教育以上で知る数理概念のうち、
ほんの小さな小さな数理宇宙のこれまた小さな世界で、線形に計算しやすい実空間の中のまあ、細胞で譬えると、小さな小さなDNAの中の塩基の並びの部分を習っていたにすぎません。
そんな極小のたかだか計算のようなものが解ったところで、自慢にも何もならない。
一生かかったところで、ほんの一部も解けない。
そんなことは、数理では当たり前です。
300年問題なんてザラにあります。
個人的には「なぜ今更インフレーション理論なんでしょう?」という感じです。
重力波の発見が続いているから?
そうそう・・・そういう意味では今のノイマン型コンピュータではなく、量子コンピュータにPCが完全に置き換わったら、メンテナンス方法とかISO基準とかどうなるんでしょうね?
・・・あ、通信規格は変わらないか・・・
WINもMACもどう変わるのかなあ・・・
LINUXは?
また昔のように大型コンピュータ用の専用OSになったり、専用線で通信するようになるのかなあ・・・
公官庁のやりとりも、メールの内容だけ証拠みたいに出力するけど、ヘッダーとフッターを視覚化したら、どこから通信されているか一目瞭然なのに。。
これ、昔から、「証拠にならないものを証拠にする、って、科学技術を真に利活用できていないにもほどがあるなあ」って思います。
ま、当時「情報」の授業を担当する教員を二週間で育成しないといけなかったので、そんなはりぼてな教員しか当時いなかった環境にあった学生は不憫で仕方ありません。
それが今の多くのおとななんですけどね。。。
文部科学省、しっかりして欲しいなあ。。。
やれやれ。 -
ニックネーム:hhooバーチャルリアリティ👓でライブ映像を観てみたいです
ASKAさんが 飛び出してくる〜 立体だ🕴🏻
海の中でも演奏 🐠🐠🐠 海底 アンドあすかさん
深海はちょっと不気味な形の魚がいて ライブに集中出来ないな🦑
お家で立体ASKAさん、飽きないだろうなぁー