真夜中にマスタリングは終了いたしました。
二日間で5回、やり直したかな。
僕は、3回目の時に、
「良いのができたな」
と、思ったのですが、配信です。
前回の「高域と低域を、ギリギリまでフルに使う」作業をやりましたので、
何度も何度も・・・。
良い音に聴こえるように、様々な工夫がなされています。
良い音に聴こえるように。
なので、昨今、ヘッドホンが売れているのです。
ハイレゾは、配信でも、高低の広い帯域を持っています。
今回も、ギリギリまで使いましたよ。
次のアルバム。
では、
現在、約束のようになっている帯域を、もっと広く使えるよう、
言ってしまえば、それを「無視」するような配信にしたいですね。
いつか、誰かがやるんだ。
気がついたのだから、やりたいな。
DADAレーベルは「自由」です。
COMMENT
真夜中にマスタリングは終了いたしました。のコメント
-
ニックネーム:ASKAloveASKAさんの先端を走り続けるパワーや根性は何処から生まれているのでしょう。
尊敬します。
常識を覆せば、絶対に攻撃されますよね。
良い事でも悪い事でも。
そして、それが主流になった頃、手の平を返したように、「私は昔から、そう思っていた。」と大きな顔をして言うのですよね。
ASKAさんは有言実行ですよね。
本当に尊敬致します。 -
ニックネーム:beckham07↓ ASKAのことじゃないよ❗
音楽業界の繁栄を目指さず、目先の利益に
縛られてる方たちのこと! -
ニックネーム:beckham07『ハイレゾ』なのにそれを謳わず、通常として配信してしまうってこと❔かな(*^▽^)/★*☆♪
正直、本来の音を今まで聴かせられなかっただけで、
それが可能になったならそこに利益を求めず
当たり前に提供すべきことだと思う❗
逆にすぐには難しいことかもしれないけど、
『旧式』音源が本来の音ではないのだから
金額的には下げていくべき物なんだと思う❗
新技術に必用以上な利益を求めず、より普及を目指し、
現状利益、もしくは、わずかな上乗せにして、
『旧式』音源をさらにリーズナブルなものとし、
昨今のCD離れを改善する✊
音響環境の変化は簡単には見込めないのだから、
その前段階の『音源』で壁を造ってしまっていては
その先が望めないかと(ノ_・。) -
ニックネーム:CUBASE-USER
音を形にするお仕事って、すごいなって思うんです。
最近の興味は、大まかに言うと「音」を調整することで聴く人を心地よくするお仕事。
ひょんなきっかけでドラムの「テック」というお仕事の方と出会い、
現場見学をさせていただきましたが目から鱗。
「体の中にクリックが内蔵された空気を読む(←これ大事)全身リズムマシンがドラマーならば」
「体の中にチューナーが内臓された聴診器いらずのドラムのお医者さん」ですね。
チップでヘッドをぽんぽんぽんとしてきゅっきゅっきゅっと締めながらピッチや振動率を補正し、天候や会場、叩く人のパワーに合った音を作っていくんですよね。
あ、、、はいはい、一般的には「たかが太鼓」と、思われちゃうんでしょうね(-_-;)
どれも音が鳴りゃいいんじゃん?みたいに。
音量が大きな「アコースティック」楽器である分、非常に音楽の空気に影響するんですよね。
音を操る技師さんがいて、
我々の心に残る歌やシーンがある。まさに
浪漫が〜ある〜🎵ですね
ミキシングやマスタリングのエンジニアさんのお仕事も興味があります。
精魂込めて作った曲、力を込めて歌った歌、持ちうる限りのテクニックで演奏したトラック達
これらを生かすも殺すもエンジニアさん次第なんですよね
めちゃくちゃ邪魔になると思いますが、そういう現場も見てみたいものです。 -
ニックネーム:long_express今、サウンドヲタ君のお薦めでsony7506使ってるんだけど
これ凄いね
透明でそのままの音が耳に入ってくる感じ
あまり詳しくないからどう表現したらいいかわからないんだけどね
ピックが弾く感じとか、指が引っかかる感じとかクリアなんですよ
ブレスなんか耳元ですからね(笑)
レコードはハダカで聞きたいんだけど、このヘッドホンでも聞きたいかな(笑)
従来のレコードじゃないみたいだからどーなるんだろ~
来年、増税なのに財布の紐が緩みぱなしですよ(・ ・;)
新生ASKAの世界が聴けるならお小遣い争奪戦もガンバルぞ(^o^)/
夜更かしはモウコンに良くないからね
早めに😴zzzですよ(笑)
ではおやすみ💤