BLOG

昨日の「 あれから5年半」の訂正

失礼しました。

田家さんが台湾に送った日本の音楽は「アナログ版」ではなく「CD」でした。
そこだけ「訂正」すれば良いのでしょうが、田家さんからいただいたメールには、もっと深い意味が込められていたなぁ。

あの時、そこまで深く話はしていなかったと思う。

ここは

「アナログアルバムではなくCDでした」

だけではなく、音楽事情が背景にある興味深い話ですから書かせてください。

「CD」って海外を見渡しても、もはや日本の文化なんですね。
そう言われれば、そうかもしれない。

田家さん、CDを寄与した理由のひとつに、

「 1949年から87年まで戒厳令が敷かれていて外国の音楽や文化が入らなかった。それまでの日本の音楽は全くといっていいほど紹介されていなかった。未だに拓郎さんや陽水さん、ユーミンですらほとんどの人が知りません。CHAGE&ASKAやサザンは戒厳令解除後でした」

そうですね。
解除されていたとは言え、当時は海賊版が主流で、正規版の50倍が海賊版だった。
なので台湾でのリリースに、レコード会社は「二の足」を踏んでたんです。
1万枚から2万枚売れたら成功と言われてましたからね。

ライブを行おうとしていた僕らは、それを逆手に取った。

「台湾でアルバムをリリースするのはプロモーションのため。2万枚売れて50倍の海賊盤が出るなら、100万枚売れたのと同じプロモーションになるじゃないか」

結果、30万枚売れました。
あの当時は、世界中のCDが売れた。

それが、今ではアメリカには一軒もCDショップがない。
台湾では、今でも僕の新作CDはリリースされていますが、1000枚程度じゃないかな?
やはり配信、そしてそれにも増して「サブスク」ですね。

そんな台湾に日本の文化としての「CD」を寄与したかったとのことです。
そうだなぁ。

日本でもCDを再生する機器を持ってる人は、もう少数でしょう。
その少数でも、まだ人口比からはニーズがある。
「CD」自体が、そのアーティストの音楽を好む方達のグッズのようなものですからね。

「日本の文化を台湾へ」

か。

これも、民間交流ですね。

ASKA(2023/2/2 23:14)

COMMENT

昨日の「 あれから5年半」の訂正のコメント

  • ニックネーム:AN
    私は「初めて買ったCDって何?」トークが大好きです♩
    男女問わずめちゃくちゃ盛り上がります。
    同世代だと尚更楽しくて、その人の個性が垣間見れたりするんですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)
  • ニックネーム:マルチバース
    私はずっとMDから抜け出せないでいましたが、このたびラジカセを買い替えてCDやラジオをUSB録音に切り替えたらその記録量にビックリ! 手軽だし、かさばらないし、どうしてもっと早くしなかったのかと悔やんでいます。何時間もずっとASKAさんのアルバムを手間なしで聴き続けられるなんて、いいですねえ。今度のツアーも何カ所かエントリーしました。初めての会場もあり、当選を期待しています。会報、届きました。スタッフの皆さんには感謝しかないです。
  • ニックネーム:うさぎT🎀🌙
    ➋訂正

    前ブログじゃなくて、旧ブログ❓ですね。
    2017年6月26日の😎
  • ニックネーム:うさぎT🎀🌙
    こんにちはー✨
    Twitterでの「On Your Mark」、前ブログのところ、見てきました🤭全国で多めにやればいいのに😢わたし、一度も映画館で観てないし。前ブログのお話しは、笑っちゃった😎。ふふん、うちの市なんか、宮崎駿さんから、お金💰💴もらっちゃったんですよー😜うちの中学のすぐ裏に「トトロの森」(八国山)があって、隣の所沢まで続いているんです✌️森の保存料金ですね😅所沢市も、もらったはず。子供の頃は猟銃を持ったおじさんと出会ったりしましたね。
  • ニックネーム:eightman
    ディスク繋がりで。BDが生産終了となりましたね。個人的には残念です。映像はHDDに記録出来ますが、壊れたら復旧やら修理やら大変、高容量で映像を記録できるBDは優れものですよ。Blue-rayレコーダーが出た頃のものを今でも使用しています。今年で12年目でしょうか、物持ちいいでしょ?