午後9時26分
コメントにありましたね。
5年前の今日午後9時26分、熊本地震でした。
今日、テレでも特集をやってましたね。
あの日、
僕は、ちょうど病院でした。
「益城町」震度7
初めて聞いた街の名でした。
今でもしっかり「マシキマチ」を覚えていますからね。
後に「村上啓介」の出身地だったことを知るわけです。
地震のテロップと同時に、周りの方々に了解をいただき、すぐにNHKに切り替え、
また、消灯時間が過ぎても、特別に看護師さんたちの計らいで、
ずっとテレビを観ていました。
著書「700番」の中では、看護師さんたちにご迷惑がかかると、
消灯後、部屋に戻ったように書きましたが、実は、かなり長い時間観続けていたんです。
その後、医院長が熊本出身だということがわかり、
医院長には、地震の日、無理をお願いしてテレビを観させていただいていたことを伝えました。
規則といっても、
日常ではないことが起こったわけですから、
そこは「人」ですよね。
夜の地震で、情報も少なく、ニュースキャスターがずっと同じことを繰り返し伝える中、
ただただ、テレビを観続けていました。
「麒麟地震研究所」では、
今も観測機が反応し続けています。
地球の歴史から見れば、
5年や10年という区切り目に敏感になる必要はないと捉えがちですが、
1時間を表すのに、数字を60で分けていますからね。
例えば1分毎(更にもっと小さく)に危険があると言われたら、
5年10年は、確かに意味を持つのかもしれません。
歴史的には、
世界の大地震の1/5が日本で発生していると言われています。
この国ほど「アマチュア地震観測家」が多い国はないでしょう。
地震多発国だからこそ、日本の建築技術は世界でもトップなわけです。
語り継がれてきた建築技術ですからね。
震度5で、家屋崩壊する国から考えると、
この国は、本当に強い。
しかし、それでも東日本、そして、熊本、遡れば阪神、新潟・・・。
この国の建築技術をしても、被害から逃れることはできません。
今日、お昼にテレビを観ながら、
みなさんから寄せられた寄付金を持って、
近々、熊本に行かせていただこうと考えていたところでした。
秋からのツアーも、必ず行かせてもらわなきゃ。
その国や、その土地なりの「幸せ」というものがありますから、
この国に生まれて感じている「幸せ」と、他を比べてはならいことは、重々承知しています。
それでも、やはり僕は、
この国に生まれて良かったと感じてます。
助け合うことや、支え合うことの大切さを、
どの国より学んできてると思うのです。
ちょうど、5年前の今日でしたね。
ASKA(2021/4/14 22:14)
5年前の今日午後9時26分、熊本地震でした。
今日、テレでも特集をやってましたね。
あの日、
僕は、ちょうど病院でした。
「益城町」震度7
初めて聞いた街の名でした。
今でもしっかり「マシキマチ」を覚えていますからね。
後に「村上啓介」の出身地だったことを知るわけです。
地震のテロップと同時に、周りの方々に了解をいただき、すぐにNHKに切り替え、
また、消灯時間が過ぎても、特別に看護師さんたちの計らいで、
ずっとテレビを観ていました。
著書「700番」の中では、看護師さんたちにご迷惑がかかると、
消灯後、部屋に戻ったように書きましたが、実は、かなり長い時間観続けていたんです。
その後、医院長が熊本出身だということがわかり、
医院長には、地震の日、無理をお願いしてテレビを観させていただいていたことを伝えました。
規則といっても、
日常ではないことが起こったわけですから、
そこは「人」ですよね。
夜の地震で、情報も少なく、ニュースキャスターがずっと同じことを繰り返し伝える中、
ただただ、テレビを観続けていました。
「麒麟地震研究所」では、
今も観測機が反応し続けています。
地球の歴史から見れば、
5年や10年という区切り目に敏感になる必要はないと捉えがちですが、
1時間を表すのに、数字を60で分けていますからね。
例えば1分毎(更にもっと小さく)に危険があると言われたら、
5年10年は、確かに意味を持つのかもしれません。
歴史的には、
世界の大地震の1/5が日本で発生していると言われています。
この国ほど「アマチュア地震観測家」が多い国はないでしょう。
地震多発国だからこそ、日本の建築技術は世界でもトップなわけです。
語り継がれてきた建築技術ですからね。
震度5で、家屋崩壊する国から考えると、
この国は、本当に強い。
しかし、それでも東日本、そして、熊本、遡れば阪神、新潟・・・。
この国の建築技術をしても、被害から逃れることはできません。
今日、お昼にテレビを観ながら、
みなさんから寄せられた寄付金を持って、
近々、熊本に行かせていただこうと考えていたところでした。
秋からのツアーも、必ず行かせてもらわなきゃ。
その国や、その土地なりの「幸せ」というものがありますから、
この国に生まれて感じている「幸せ」と、他を比べてはならいことは、重々承知しています。
それでも、やはり僕は、
この国に生まれて良かったと感じてます。
助け合うことや、支え合うことの大切さを、
どの国より学んできてると思うのです。
ちょうど、5年前の今日でしたね。
ASKA(2021/4/14 22:14)
COMMENT
午後9時26分のコメント
-
ニックネーム:マグ…もしかしたら次は北海道のオホーツク海側なのではないのかと、色々な本やネットを調べて感じています。
-
ニックネーム:Tinkerbell今までモバイル会員でしたが、コメントもしたくて切り替えました。
私も熊本地震の日は忘れられません。夜に大きな揺れが来て、それからずっと携帯の緊急地震速報は鳴りっぱなしでした。
同じ音でもこんなに人を不安にさせる音があるんだと、まだ軽くトラウマになっています。
これ以上地震が起きてほしくないけど、こればっかりは仕方ないので、出来る範囲で準備をしています。 -
ニックネーム:s.k.私の親戚が熊本にいますので、母から「地震で家の修繕が大変だと言ってる」などという話しを聞いてました。ライブ会場で熊本ヘ寄付できたのは良かったです!ASKAさん、ありがとうございます😊
-
ニックネーム:まきASKAさん
-
ニックネーム:ひろきこ5年前……。
ほんと怖かった。
思い出したくないけど、忘れられない、忘れてはいけない日です。
あれから、災害に対して目を向け、防災、備蓄なども自分なりに対策してます。
それでも不安いっぱいです。
5年にして、半壊判定を受けたマンションの修理修繕が今月終わります。
まだまだ大変な人はたくさんいます。
5年かかりましたが、不満は言えません。
でも、熊本は元気です!熊本城も阿蘇も益城も頑張ってます!