服部克久さん
また大好きだった方が亡くなりました。
デビュー間もなくからお付き合いさせていただいてました。
レコード会社が同じだったのです。
「ワーナーパイオニア」
たまたま担当が同じ人物でしたので、
デビューしたばかりの新人であった僕らに、あの笑顔でいつも声をかけてくれましたね。
周りはみんな誰も、「服部先生」と呼んでいましたが、
僕は、「服部さん」と、呼んでました。
別に、自分のなかに考えがあって、そう呼んでいたのではありません。
服部さんも「こいつ先生と言わないな」など、決して思うような方ではなかったと思います。
むしろ、「先生扱い」していないことを喜んでくれていたのかもしれません。
顔を合わせれば、立ち止まって雑談してくれました。
いつも楽曲を褒めてくれましたね。
服部さんから褒めていただくと、それはそれは嬉しいですよ。
でも、知ってるんだ。
本当に、僕の音楽を認めてくれた瞬間を。
1990年、「夜のヒットスタジオ」が香港から中継された時でした。
当時、僕はロンドンに住んでいましたので、出演にはロンドンから香港に駆けつけたのです。
アルバム「SEE YA」を録り終えた後で、その中からシングルを「DO YA DO」に決めました。
最後までシングルリリース曲が割れていたんですよ。
「DO YA DO」と「太陽と埃の中で」
結果、「DO YA DO」がシングルになりました。
後に「太陽と埃の中で」も、シングルカットしました。
その香港からの中継時には、まだ、CDが出来上がっていなかったんです。
Mix Downが終了したばかり。
香港の夜景をバックに浮かべた船の上で歌ったんですね。
カラオケでした。
しかし、そのカラオケは、Mix Down直後のものであり、
カセットテープしかなかったんです。
「カセットテープでいい。新曲を聴かせたい!」
これは、当時の「夜のヒットスタジオ」のプロデューサーの決断でした。
うん、何も問題なく、
誰もカセットテープのカラオケだと気がつく人はいませんでした。
その時、服部さんも香港に見えられてたんですね。
その時の出演者は、全員同じホテル。
オープンしたばかりの「グランドハイアット」じゃなかったかな。
その時でした。
服部さんが、こう言ってくれたんですね。
「ASKA、ロンドンで何があった?曲作りでの繊細な仕掛けを覚えたねぇ。
『DO YA DO』良くできてる。歌の入り口からトラップ(罠)を仕掛けてるし、
その後Bメロ、サビ、どんどん転調させてるし、あれ映画音楽の手法だよ」
嬉しかったですね。
その後、息子さんが、音楽業界デビューしました。
「服部隆之」
ある時、服部さんから声をかけられたのです。
「息子にポップスの仕事をさせたいんだよ。隆之を頼むよ」
すぐにタカちゃん(僕はそう呼んだ)、に声をかけ、
C&Aのアルバムに参加してもらいました。
あの時、思ったんですね。
「素敵な親子関係だなぁ」
と。
今や、タカちゃんは「服部先生」ですからね。
当初、「服部ジュニア」と呼ばれていましたが、今では「服部先生」と言えば、タカちゃんのことです。
ご存知のように、C&Aは年末の賞取りレースには参加しませんでした。
「SAY YES」の時も辞退させていただきました。
「大晦日は、家で紅白歌合戦を観るもの」
これを理由にしていました。
そんな僕が、一度だけ、「レコード大賞」に出演したことがあります。
タカちゃんのお爺様にあたる「服部良一」さん生誕100周年で、
服部家に、「レコード大賞特別賞」が与えられたのです。
その時に「タカちゃん」、お父様の「克久」さんが、服部良一さんの名曲、
「蘇州夜曲」
を、共演し、そのボーカリストに僕を指名してくれたのです。
本当に光栄だった。
迷うことなく出演させていただきました。
服部克久さん、
あのような機会を与えてくださいまして、ありがとうございました。
良一さん、克久さん、タカちゃん。
日本の音楽界を牽引するサラブレッドです。
そこに関わることができました、あの日は、
僕の音楽活動においての宝物です。
服部さん、
心より御冥福をお祈りいたします。
ASKA(2020/6/12 13:32)
デビュー間もなくからお付き合いさせていただいてました。
レコード会社が同じだったのです。
「ワーナーパイオニア」
たまたま担当が同じ人物でしたので、
デビューしたばかりの新人であった僕らに、あの笑顔でいつも声をかけてくれましたね。
周りはみんな誰も、「服部先生」と呼んでいましたが、
僕は、「服部さん」と、呼んでました。
別に、自分のなかに考えがあって、そう呼んでいたのではありません。
服部さんも「こいつ先生と言わないな」など、決して思うような方ではなかったと思います。
むしろ、「先生扱い」していないことを喜んでくれていたのかもしれません。
顔を合わせれば、立ち止まって雑談してくれました。
いつも楽曲を褒めてくれましたね。
服部さんから褒めていただくと、それはそれは嬉しいですよ。
でも、知ってるんだ。
本当に、僕の音楽を認めてくれた瞬間を。
1990年、「夜のヒットスタジオ」が香港から中継された時でした。
当時、僕はロンドンに住んでいましたので、出演にはロンドンから香港に駆けつけたのです。
アルバム「SEE YA」を録り終えた後で、その中からシングルを「DO YA DO」に決めました。
最後までシングルリリース曲が割れていたんですよ。
「DO YA DO」と「太陽と埃の中で」
結果、「DO YA DO」がシングルになりました。
後に「太陽と埃の中で」も、シングルカットしました。
その香港からの中継時には、まだ、CDが出来上がっていなかったんです。
Mix Downが終了したばかり。
香港の夜景をバックに浮かべた船の上で歌ったんですね。
カラオケでした。
しかし、そのカラオケは、Mix Down直後のものであり、
カセットテープしかなかったんです。
「カセットテープでいい。新曲を聴かせたい!」
これは、当時の「夜のヒットスタジオ」のプロデューサーの決断でした。
うん、何も問題なく、
誰もカセットテープのカラオケだと気がつく人はいませんでした。
その時、服部さんも香港に見えられてたんですね。
その時の出演者は、全員同じホテル。
オープンしたばかりの「グランドハイアット」じゃなかったかな。
その時でした。
服部さんが、こう言ってくれたんですね。
「ASKA、ロンドンで何があった?曲作りでの繊細な仕掛けを覚えたねぇ。
『DO YA DO』良くできてる。歌の入り口からトラップ(罠)を仕掛けてるし、
その後Bメロ、サビ、どんどん転調させてるし、あれ映画音楽の手法だよ」
嬉しかったですね。
その後、息子さんが、音楽業界デビューしました。
「服部隆之」
ある時、服部さんから声をかけられたのです。
「息子にポップスの仕事をさせたいんだよ。隆之を頼むよ」
すぐにタカちゃん(僕はそう呼んだ)、に声をかけ、
C&Aのアルバムに参加してもらいました。
あの時、思ったんですね。
「素敵な親子関係だなぁ」
と。
今や、タカちゃんは「服部先生」ですからね。
当初、「服部ジュニア」と呼ばれていましたが、今では「服部先生」と言えば、タカちゃんのことです。
ご存知のように、C&Aは年末の賞取りレースには参加しませんでした。
「SAY YES」の時も辞退させていただきました。
「大晦日は、家で紅白歌合戦を観るもの」
これを理由にしていました。
そんな僕が、一度だけ、「レコード大賞」に出演したことがあります。
タカちゃんのお爺様にあたる「服部良一」さん生誕100周年で、
服部家に、「レコード大賞特別賞」が与えられたのです。
その時に「タカちゃん」、お父様の「克久」さんが、服部良一さんの名曲、
「蘇州夜曲」
を、共演し、そのボーカリストに僕を指名してくれたのです。
本当に光栄だった。
迷うことなく出演させていただきました。
服部克久さん、
あのような機会を与えてくださいまして、ありがとうございました。
良一さん、克久さん、タカちゃん。
日本の音楽界を牽引するサラブレッドです。
そこに関わることができました、あの日は、
僕の音楽活動においての宝物です。
服部さん、
心より御冥福をお祈りいたします。
ASKA(2020/6/12 13:32)
COMMENT
服部克久さんのコメント
-
ニックネーム:とちゅぽんこの日の夜ヒット、見てましたよ。香港の船の上からの中継でした。初めて聴いた『DO YA DO』。兎に角、前奏(古い!?)からやられました。今までのASKAさんに無い曲に感じて、今でも物凄く印象深く残ってます。
そんな裏側があったんですね。教えていただきありがとうございました!また、ドゥッドゥーディドゥヤッドゥー•*¨*•.¸¸♬︎って聴きたいな〜m(。>__<。)m -
ニックネーム:tamagoASKAさん、今日は😄
「服部克久」さんとの泣けるエピソード有難うございます😊
服部克久さんのご冥福を心よりお祈りしています。 -
ニックネーム:kazumi1224ASKAさん
こんばんは。
貴重なエピソード話
ありがとうございます。
音楽界の盟友でもある
服部克久さんが逝ってしまい
残念でなりません。
音楽界になくてはならない人
がまた一人居なくなり、本当に
寂しいですよね😭😭
服部克久さんのご冥福を心より
お祈り致します🙏🙏 -
ニックネーム:歩貴重なエピソードをありがとうございます。
香港からの夜ヒットの「DO YA DO」も、ASKAさんが歌うレコード大賞の「蘇州夜曲」も、どちらも聴いてみたいです!!
服部克久さんのご冥福をお祈りいたします。 -
ニックネーム:mell🕊️今、「ID」や「風の住む町」「帰宅」などを聴いているのですが、こういったASKAさんの曲は、服部克久さんの作曲と言われても全く違和感がありません。
新世界紀行でも使われていても、めちゃくちゃカッコいいですね…
ASKAさんもまた唯一無二の国宝の才能です。
IDはフジテレビのタイムキーパーズで使われていたんですね。
テレビあまり見ない私がめずらしく大好きだった番組でした❗✨✨✨
みんなどこかで出会っていたのですね。