週刊○○さんへ【追記】
27日、仙台から東京駅に着いた時でした。
新幹線を降りてすぐ、1人の男が凄い勢いで駆け寄ってきました。
「週刊○○の○○です。一言コメントをいただけますか!?」
突然のことでもありましたし、人がごった返すホームで、そんな目立つことはできませんので、
会釈だけして、言葉は交わさず、エスカレーターに乗りました。
確かにブログでは、仙台公演を観にくれば、と書いたけど、
本当に、仙台に来てたんだ・・・。
下りの途中で、後ろから、ドカドカとエスカレーターを降りて来る足音がしたのです。その記者でした。
「仙台、素晴らしかったです!!我々も心を入れ替えてASKAさんの状況を伝えたいと思っています。
一言で構いません、コメントをください」
その時、マネージャーが間に入りました。
「やめて下さい。他のお客さんが乗られてるエスカレーターで、事故があったらどうするんですか!?」
それでも、マネージャーの制止を振り切って、僕にコメントを求める記者。
エスカレーターを降りて、マネージャーが、記者に対応している間に、
僕は、もう1人の会社の人間と、車に乗り、後ろから誰もつけて来ていないのを確信し、事務所へ戻りました。
きっと今回、どこに、そして誰に取材を申し込んでも断られ、
とうとう、最後に僕のところへ「アポ無し突撃取材」をしに来たのでしょう。
僕は、何も答えませんでした。
今週号には、記事は出ていなかったようです。
複数に別れた取材を繰り広げても、誰1人取材に応じなかったようですので、記事にはならなかったようですね。
「ASKAに近しい関係者」や「ASKAをよく知る業界人」などという手が、
もう、使えないのを一番良く分かってるはずです。
○○の○○さん、あなたも○○の看板を背負って取材に来てるなら、
人で溢れかえるJR構内で、許可なく取材をしてはならないことは知ってますよね?
本当に、誰かが怪我をしてもおかしくないくらいの勢いで、
エスカレーターをかけ降りて来た。
同じ業界人なら、まず、事務所を通すことはルールですよね。
僕には、
「感動しました!!」
と、言ってくれたけど、女性マネージャーには、
「ASKAさんが仙台に見に来いと言ったから観に来たんじゃないですか!!」
そんな豹変ぶりを見せられては、取材にもなりません。
コンサートを観て本当に感動してくれたなら、
それをウチの会社に、そしてマネージャーを通して、
取材の申し込みをするべきだと思います。
○○記者さんは、週刊誌ならどんなことをしてもいいと考えているのでしょうか。
週刊○○さんは、そういう教育をされているのでしょうか。
ただね、もう世間は、記事の内容だけでなく、あなた方の取材方法についても
疑問を持ち始めていますよ。
自らの自由な取材、言論活動の首を絞めていっていると思いませんか?
もっと、記者精神を大切にしようよ。
僕は、今、与えられたチャンスと言っても過言ではない音楽活動を、
一生懸命やっています。
少々のネタになるようなことくらいはあるでしょう。
そんなものは誰にだってある。
でも、僕の音楽活動に支障をきたすような事にはなりません。
もちろん、書き方で、どうにでもなるでしょうが、
僕は、ここでその説明を、誤解なくすれば良いだけです。
それで終わりです。
仙台まで、観に来てくれてありがとう。
あなたの目が真っ直ぐなのは、ちゃんと感じましたよ。
P.S
僕の福岡の実家で、
「ASKAさんのお姉さんですか?」
と、また別の記者さんが質問した女性は、僕の姪っ子です。
姪っ子は、60 歳以上に見られて、ショックを受けていましたよ(笑)
ドンマイ!
です。
追記:
おいおい、みなさん。
ドンマイ!は、姪にではなく、
週刊文珍の桂さんに言っているんですよ。
ではもう一度。
桂さん、ドンマイ!
ASKA(2018/11/29 13:26)
新幹線を降りてすぐ、1人の男が凄い勢いで駆け寄ってきました。
「週刊○○の○○です。一言コメントをいただけますか!?」
突然のことでもありましたし、人がごった返すホームで、そんな目立つことはできませんので、
会釈だけして、言葉は交わさず、エスカレーターに乗りました。
確かにブログでは、仙台公演を観にくれば、と書いたけど、
本当に、仙台に来てたんだ・・・。
下りの途中で、後ろから、ドカドカとエスカレーターを降りて来る足音がしたのです。その記者でした。
「仙台、素晴らしかったです!!我々も心を入れ替えてASKAさんの状況を伝えたいと思っています。
一言で構いません、コメントをください」
その時、マネージャーが間に入りました。
「やめて下さい。他のお客さんが乗られてるエスカレーターで、事故があったらどうするんですか!?」
それでも、マネージャーの制止を振り切って、僕にコメントを求める記者。
エスカレーターを降りて、マネージャーが、記者に対応している間に、
僕は、もう1人の会社の人間と、車に乗り、後ろから誰もつけて来ていないのを確信し、事務所へ戻りました。
きっと今回、どこに、そして誰に取材を申し込んでも断られ、
とうとう、最後に僕のところへ「アポ無し突撃取材」をしに来たのでしょう。
僕は、何も答えませんでした。
今週号には、記事は出ていなかったようです。
複数に別れた取材を繰り広げても、誰1人取材に応じなかったようですので、記事にはならなかったようですね。
「ASKAに近しい関係者」や「ASKAをよく知る業界人」などという手が、
もう、使えないのを一番良く分かってるはずです。
○○の○○さん、あなたも○○の看板を背負って取材に来てるなら、
人で溢れかえるJR構内で、許可なく取材をしてはならないことは知ってますよね?
本当に、誰かが怪我をしてもおかしくないくらいの勢いで、
エスカレーターをかけ降りて来た。
同じ業界人なら、まず、事務所を通すことはルールですよね。
僕には、
「感動しました!!」
と、言ってくれたけど、女性マネージャーには、
「ASKAさんが仙台に見に来いと言ったから観に来たんじゃないですか!!」
そんな豹変ぶりを見せられては、取材にもなりません。
コンサートを観て本当に感動してくれたなら、
それをウチの会社に、そしてマネージャーを通して、
取材の申し込みをするべきだと思います。
○○記者さんは、週刊誌ならどんなことをしてもいいと考えているのでしょうか。
週刊○○さんは、そういう教育をされているのでしょうか。
ただね、もう世間は、記事の内容だけでなく、あなた方の取材方法についても
疑問を持ち始めていますよ。
自らの自由な取材、言論活動の首を絞めていっていると思いませんか?
もっと、記者精神を大切にしようよ。
僕は、今、与えられたチャンスと言っても過言ではない音楽活動を、
一生懸命やっています。
少々のネタになるようなことくらいはあるでしょう。
そんなものは誰にだってある。
でも、僕の音楽活動に支障をきたすような事にはなりません。
もちろん、書き方で、どうにでもなるでしょうが、
僕は、ここでその説明を、誤解なくすれば良いだけです。
それで終わりです。
仙台まで、観に来てくれてありがとう。
あなたの目が真っ直ぐなのは、ちゃんと感じましたよ。
P.S
僕の福岡の実家で、
「ASKAさんのお姉さんですか?」
と、また別の記者さんが質問した女性は、僕の姪っ子です。
姪っ子は、60 歳以上に見られて、ショックを受けていましたよ(笑)
ドンマイ!
です。
追記:
おいおい、みなさん。
ドンマイ!は、姪にではなく、
週刊文珍の桂さんに言っているんですよ。
ではもう一度。
桂さん、ドンマイ!
ASKA(2018/11/29 13:26)
COMMENT
週刊○○さんへ【追記】のコメント
-
ニックネーム:tamagoASKAさん、こんにちは🐱
週刊誌の記者の方も、取材手法や一般マナーを守って頂きたいですね😌
ASKAさんは、どんな事を書かれても、いつも相手への気遣いを決してわすれずされて、本当に懐の広い方ですね✨😂 -
ニックネーム:もりなが週刊誌の人間なんて、「その程度」の人しか働いてないんだもん、しょうがないです。
小学生以下の人間が書いた記事が人に伝わるとでも?(笑) -
ニックネーム:Rio StreamASKA兄貴って本当に大きな人だなぁ。
先月、ネット上で自称コラムニストさんのライブ潜入ルポという記事を目にしました。悪意満載のしょーもない内容だったんですが、最後まで読んでしまいました。ま〜だこげなつまらんこつば書きよるヤツのおる💢お前んごたっとはコンサート来んな❗️正直腹が立ちましたが、コメント欄には、無知、下品、最低、物書きやめろ、ファンでなくても不愉快…等々、コラムニストさんを非難する怒りの言葉で一杯でしたよ🤣
今日、やっとボヘミアン・ラプソディ観に行けます❗️ -
ニックネーム:天使 恵ASKAさんがブログを始めてから、全てのエントリーを読んでいますが、ASKAさんが正直に書いている文章を読んでいるうちに、週刊誌の記事をまともに信じてはいけないと考えるようになりました。ネットでも「ASKA」と検索すると面白おかしく書いている記事もいくつかヒットします。しかし私は記事を読んでも気にしません。ASKAさん、応援しているので負けないでくださいね!
-
ニックネーム: 近ちゃん。また真夜中だよ、近ちゃんです。
もう、、週刊誌の○○に近しい人と称して、有る事・無い事、誇張された記事は、話半分にも満たないと、世の中は、此処のfellows の皆様は気付いてますよ。
あれ?アスカさん、姉さんが居らしたの?雑貨屋さんを営まれてる妹さんじゃなかったっけ?私も週刊誌に踊らされてる?桂さん、情報をありがとう・・ドンマイ(笑)
とにかく、アスカさんを始めとする、仙台の皆様にお怪我無くて良かった。